ブログ一覧

本日の修練 2024/04/19

DSC_3773

本日午前中は家の仕事。


午後からは部屋の片づけと子どもさんのお稽古の準備。


夕方からは金曜日クラスの子どもさんのお稽古でした。


夕食後は書道大学予習課題の集字と倣書に取り組みました。


仮名科は重之集の倣書が半切と半切1/2、漢字科は蘭亭序の倣書が半切1点。


最後に残った墨で、漢字半切1/2課題のストックを1枚書きました。


本日の修錬は集字に2時間、実際に書いたのは1時間30分ほどでした。


集中度90%、課題認識度80%、目標達成度50%でした。

2024年04月20日

本日の修練 2024/04/18

image438

本日午前中は部屋の片づけと子どもさんのお稽古の準備。


午後からは硬筆の教材づくりをして、少しだけ家の仕事。


夕方からは硬筆のお稽古に引き続いて木曜日クラスの子どもさんのお稽古でした。


夜の修錬は書道大学予習課題の臨書に取り組みました。


漢字科は蘭亭序の半紙臨書、仮名科は重之集の半切臨書です。


本日の修錬は1時間30分ほど、集中度90%、課題認識度80%、目標達成度50%でした。

2024年04月19日

本日の修練 2024/04/17

DSC_3771

本日午前中は大人クラスの自宅お稽古。


午後は硬筆の教材づくりをして、その後いきセン教室のお稽古へ。


いきセン教室の生徒さんも錬成会へ向けて着々と作品作りが進んでいます。


夜は本部研究会で、他の方の臨書や作品を拝見。


教室で牛橛造像記を少しお稽古しました。


家に帰って遅い夕食を済ませたら睡魔に襲われ、そのまま寝てしまって目が覚めたら午前3時半。


それから、継色紙を3枚お稽古しました。


本日の修錬は45分ほど。


集中度80%、課題認識度80%、目標達成度40%でした。

2024年04月18日

本日の修練 2024/04/16

image437

本日午前中は家の仕事。


午後からはいきセン教室のFさんの雅印を彫りました。


夜は硬筆の教材づくりをして、その後書道大学宿題の般若心経写経に取り組みました。


本日の修錬は2時間30分ほど、集中度80%、課題認識度80%、目標達成度30%でした。

2024年04月16日

本日の修練 2024/04/15

DSC_3769

本日午前中は実用書のKMさんのお稽古でした。


午後からはいきセン教室のUさんに依頼されていた雅印を白文、朱文セットで2顆を作成しました。


夜の修錬は継色紙を3枚お稽古しました。


本日の修錬は1時間ほど、集中度80%、課題認識度80%、目標達成度40%でした。

2024年04月15日

本日の修練 2024/04/14

image435

本日も朝から家の仕事に追われました。


夜は作品用特大硯に墨を磨って、産経の行草作品に取り組みました。


結局納得のいく仕上がりにはなりませんでしたが、この作品については今回はここまでとします。


残るは仮名。これが大問題です。


本日の修錬は3時間ほど、集中度90%、課題認識度80%、目標達成度40%でした。

2024年04月15日

本日の修練 2024/04/13

image436

本日は、朝から終日家の仕事に追われました。


夜は産経の行草作品に取り組もうと作品用特大硯に半分ほど墨を磨ったところで睡魔に襲われ、目が覚めたら午前2時。


もはや作品に取り組む気力は尽きてしまったので、継色紙の臨書に取り組みました。


来年度の書道美術館展の臨書課題ですが、継色紙に取り組むのは十数年ぶり…。


感覚を取り戻すのに少々時間を要しそうです。


本日の修錬は1時間ほど、集中度80%、課題認識度80%、目標達成度30%でした。

2024年04月14日

本日の修練 2024/04/12

DSC_22

本日午前中は子どもさんのお手本書き。


午後からは部屋の片づけと子どもさんのお稽古の準備。


夕方からは金曜日クラスの子どもさんのお稽古でした。


夜は作品用特大硯に墨を磨って、産経の行草作品に取り組みました。


一長一短。


墨量のバランスの良いのは左、筆脈の流れの良いのは右。


仮名の方がまだまだ課題が多いので、そろそろこちらの方は上がりにしないと間に合わないのですが、やはりもう一枚書くべきか…。


本日の修錬は2時間ほど、集中度90%、課題認識度80%、目標達成度40%でした。

2024年04月13日

本日の修練 2024/04/11

DSC_3755

本日午前中は硬筆の教材づくり。


午後からは部屋の片づけと子どもさんのお稽古の準備。


夕方からは硬筆のお稽古に引き続いて木曜日クラスの子どもさんのお稽古でした。


木曜日クラスは今日から新しい生徒さんが2名入ったので、基本の基から。


導入として「どっちがじょうずクイズ」をして、文字は読めればよい字と、より上手な字があることを認識してもらい、お習字教室ではより上手な字をめざすのだということを再確認。


前半の硬筆では、まずは自分の名前を上手に書く練習。


後半の毛筆では、正しい姿勢、机の高さ、筆の持ち方を再確認。筆のてっぺんに吸盤をさかさまにとりつけ、その上にスーパーボールをのせて落とさないように筆管をまっすぐ立てて筆を動かす練習。


次は、筆圧によって線の太さが変わる筆の特性を理解してもらうために、同じ1本の筆で書ける一番太い線と一番細い線にチャレンジ。


最後に、起筆、送筆、収筆の説明をして、2年生から5年生まで、ベテランも新人も全員漢字の「一」を清書しました。


新しく入った生徒さんも「めっちゃ楽しい」と言ってくれたので、一安心です。


夜の修錬は、牛橛造像記と倪元璐を3枚ずつお稽古しました。


本日の修錬は1時間ほど、集中度90%、課題認識度80%、目標達成度50%でした。

2024年04月12日

本日の修練 2024/04/10

DSC_3752

本日は早起きして、早朝から2時間ほど家の仕事。


その後、大人クラスの自宅お稽古。


午後はいこいの家のお稽古。


夜は本部研究会で、他の方の作品や臨書を拝見しました。


教室で牛橛造像記を少しお稽古して、家に帰ってから更に牛橛造像記をお稽古しました。


家に帰ってからの修錬は1時間ほど。集中度80%、課題認識度80%、目標達成度40%でした。

2024年04月11日

本日の修練 2024/04/09

image433

本日午前中は書道大学仮名科の講義の復習とまとめの作業。


午後からは家の仕事。


夜はいこいの家の作品の裏打ち作業。


その後、家の事務作業をして、寝る前に重之集を少しお稽古しました。


昨日書いたところとはまたがらっと印象が違います。


これまで習ったどの古典とも違う、独特の小気味よいリズムで、案外これ好きかも…。


今日は終日バタバタ。忙しい一日でした。


本日の修錬は1時間足らず、集中度90%、課題認識度80%、目標達成度40%でした。

2024年04月10日

本日の修練 2024/04/08

DSC_3746

本日は朝から雨の合間を縫って家の仕事。


夜は書道大学漢字科の復習とまとめの作業。


その後、睡魔に襲われ寝てしまって、目が覚めたら午前4時。


それから、次回書道大学仮名科課題の重之集を半紙に臨書してみました。


重之集は初めて。初見の印象は「なんだか洗練されていないごちゃごちゃした仮名」という感じでしたが、書いてみると強弱、大小、疎密など非常に変化にとんだ面白い書だということがわかりました。複雑な字形の変体仮名や漢字が多いのも特長。


本日の修錬は1時間ほど、集中度80%、課題認識度80%、目標達成度40%でした。

2024年04月09日

本日の修練 2024/04/07

image432

本日は書道大学。今日から新年度。専攻科2年次に進級しました。


4月は1年次開講式のため開始時間が早いので、始発の新幹線でも間に合わず前日から前のり。


午前中は長野竹軒先生のご指導で蘭亭序からの創作について、午後は高木厚人先生のご指導で高野切第一首からの創作について勉強しました。


家に帰ってから、宿題の作品鑑賞文を書いて、漢字科条幅課題に取り組みました。


これでいいだろうと思っても、写真に撮ってみると竜頭蛇尾で、上部が重たく下部が墨量不足。


これは後日もう一度書き直した方がいいかも…。


家に帰ってからの修錬は1時間ほど、集中度80%、課題認識度80%、目標達成度30%でした。


2024年04月08日

本日の修練 2024/04/06

image431

本日午前中は少し家の仕事。


午後からは書統4月号の仮名随意課題3点と仮名ベースの漢字かな交じりの課題1点に取り組みました。


本日の修錬は1時間30分ほど、集中度90%、課題認識度80%、目標達成度40%でした。

2024年04月06日

本日の修練 2024/04/05

DSC_3736

本日午前中は部屋の片づけと子どもさんのお稽古の準備。


夕方からは金曜日クラスの子どもさんのお稽古でした。


夜は書統4月号の漢字随意課題5種に取り組みました。


本日の修錬は2時間ほど、集中度90%、課題認識度80%、目標達成度50%でした。

2024年04月06日

本日の修練 2024/04/04

image430

本日午前中は部屋の片づけと子どもさんのお稽古の準備。


夕方からは硬筆のお稽古に引き続いて木曜日クラスの子どもさんのお稽古。


木曜日クラスは今年度3名が卒業して2名が入門する予定でしたが、急なお休みが相次いで、新2年生のY君ひとりぼっちのお稽古になってしまいました。


そこで、急遽漢字かるたやお習字ゲームをすることに…。マンツーマンでしたが、楽しい時間を過ごしました。


夜は作品に取り組むつもりで作品用大硯に墨を磨りましたが、磨り終えたところで睡魔に襲われ寝てしまって、目が覚めたら午前3時。すっかり作品に取り組む気力が失せてしまいました。


まだ一度も作品に取り組めていないUさんから作品手本の変更依頼を受けていたので、急遽Uさんの作品手本の試作に取り組みました。


その続きで、書統4月号の漢字かな交じりの課題4種に取り組みました。これまで半切1/3の随意課題だった住川英明先生の書論が、今月から半紙規定課題に変更になりました。


この課題が一番写真掲載される確立が高かったので、ちょっと残念…。


本日の修練は3時間ほど、すっかり夜が明けてしまいました。


2024年04月05日

本日の修練 2024/04/03

image429

本日午前中は大人クラスの自宅お稽古。


午後からはいきセン教室。夜は本部研究会。


本部研究会では、他の方の作品や臨書を拝見しました。


書道美術館より本日届いた「教育書道」誌に、来年度書道美術館展の臨書課題が掲載されていたので、その中から漢字は牛橛造像記、仮名は継色紙に取り組むこととし、早速本部教室で牛橛造像記を少しお稽古しました。


毎月月初めにお稽古することにしている秀巖先生の折帖を、今月はバタバタして失念していたので、夜家に帰ってから遅ればせながらお稽古しました。


家に帰ってからの修錬は30分ほど、集中度80%、課題認識度80%、目標達成度40%でした。

2024年04月04日

本日の修練 2024/04/02

image428

本日午前中は雑用。


午後からは家の仕事に追われました。


夜の修錬は、書統4月号の学生の部の課題に取り組みました。


本日の修錬は1時間ほど、集中度90%、課題認識度80%、目標達成度50%でした。

2024年04月02日

本日の修練 2024/04/01

image427

新年度に入りました。


午前中は実用書のKMさんのお稽古。


午後からはいこいの家の作品に雅印を押して、硬筆の教材づくりを少し。


書統4月号が届きました。


いつもは前月の25日過ぎには届くのに遅いなと思っていたら、やはり郵便事情が遅れているようです。


前回随意課題の結果は漢字かな交じり半切1/3が優秀作品として写真掲載されました。その他は漢字条幅が「地」、仮名条幅と漢字かな交じり条幅が「天」の評価でした。


本日の修錬は書統の半紙規定課題に取り組みました。


これまで漢字4種、仮名3種だったものが、今年度から漢字3種、仮名4種に変更になりました。


新しく増えた仮名は高野切3種から集字のひらがなです。


漢字も楷書と草書の課題が変わって、楷書は孟法師碑、草書は智永千字文になりました。


今月は産経の追い込みに加えて家の仕事も少し忙しくなりそうなので、各種課題は早めに片づけていきたいと思います。


本日の修錬は2時間ほど、集中度90%、課題認識度80%、目標達成度50%でした。

2024年04月02日

本日の修練 2024/03/31

image426

本日は午前も午後も家の仕事に追われました。


夜の修錬は、4月競書のお稽古をして、その後次回師範勉強会に提出する競書課題の試作。


ついでに、いこいの家の新しいお手本6種類を書きました。


本日の修錬は2時間ほど、集中度90%、課題認識度80%、目標達成度50%でした。

2024年04月01日

本日の修練 2024/03/30

image425

本日は午後から家の仕事。


夜の修錬は作品用大硯に墨を磨って、産経の行草作品に取り組みました。


写真右は本日最初に書いた1枚。


その後何枚か書きましたが、まだまだ台本棒読み状態でいっこうに変わり映えがしないので、最後の1枚は思い切って気持ちを乗せて演じ切る気持ちで書きました(写真左側)。


ようやく少し作品らしくなってきたようです。


あと少し。更に書き込んで仕上げていきたいと思います。


本日の修錬は2時間ほど、集中度90%、課題認識度90%、目標達成度50%でした。

2024年03月31日

本日の修練 2024/03/29

先日の師範勉強会で、産経の仮名作品について先生方からいろいろご助言をいただいたので、今日は作品の山場の作り方を自分なりに研究してみることにしました。


大字仮名作品の山場の作り方については、古典から学べることには限界があるので、現代作家の作品を参考にさせていただくことに…。


まずは日展の図録などから敬愛する作家の横額作品を何点かピックアップして、それらを半切に臨書させていただいて、変体仮名の用い方、強弱の付け方、山場の盛り上げ方など、どのように工夫されているかを勉強させていただくことにしました。


何という歌をどういう用字で書いてあるかが読めないと臨書もできないので、確認のため歌の原点をあたるのに少し時間を要しました。


2時間ほどかけて5点の作品を臨書させていただきましたが、優れた作品というのは眺めていても素晴らしいですが、実際に書いてみると(もちろん実力が雲泥の差なので似ても似つかぬものになりますが)いろいろと勉強させていただくことが多くあります。


締切まであとひと月というこの期に及んでこんな悠長な勉強方法で良いのかという気もしますが、急がば回れ、もう少しこの方法で勉強して、少しでも自分の作品に生かせる何かをつかみ取れるように頑張りたいと思います。

2024年03月29日

本日の修練 2024/03/28

DSC_3719

本日午前中は部屋の片づけと子どもさんのお稽古の準備。


午後からは硬筆の教材づくり。


夕方からは硬筆のお稽古に引き続いて木曜日クラスの子どもさんのお稽古でした。


木曜日クラスは本日で3名が卒業。4月から新たに2名が体験に来てくれることになりました。


夜は作品用大硯に墨を磨って、産経の行草作品に取り組みました。


写真右が昨日本部研究会で見ていただいたもの、左が今日書いたものです。


一応ご指摘いただいた部分は修正しましたが、できればもう少し全体としての密度や筆意を加味したいところ…。


まだまだ書き込みが必要なようです。


本日の修錬は2時間ほど、集中度90%、課題認識度90%、目標達成度40%でした。


2024年03月29日

本日の修練 2024/03/27

DSC_3715

本日午前中は大人クラスの自宅お稽古。


午後からは子どもさんのお手本を書いて、その後硬筆の教材づくり。


夜は本部研究会で、競書審査と師範勉強会。


産経の行草作品と仮名作品を先生方に見ていただいてご意見を伺いました。


ご助言を生かしてどこまで磨きをかけられるか、ここからのひと月が勝負です。


家に帰ってから、萠翠展の3点目大字仮名聯落の試作に取り組みました。


今日のところはとりあえず書いてみたというだけ…。


本日の修錬は1時間ほど、集中度80%、課題認識度80%、目標達成度30%でした。

2024年03月28日

本日の修練 2024/03/26

image423

本日午前中は家の雑用。


午後からは硬筆の教材づくり。


夜の修錬は今夜も産経の仮名作品に取り組みました。


構成の気になるところや墨量の配分などを微調整。


写真は今日の一枚。


明日、本部研究会でもう一度見ていただいて構成上の課題を最終確認し、あとひと月は線を磨くことに集中しないと…。


本日の修錬は2時間ほど、集中度90%、課題認識度80%、目標達成度40%でした。

2024年03月26日

本日の修練 2024/03/25

DSC_3712

本日も午前中はダラダラ。午後は雑用。


夜は産経の仮名作品に取り組みました。


まだ、構成の段階で迷走しています。


良くなっているのか、悪くなっているのか?


下段はまだまだ検討が必要です。


本日の修錬は2時間ほど、集中度90%、課題認識度80%、目標達成度40%でした。

2024年03月26日

本日の修練 2024/03/24

image422

本日はなかなかエンジンのかからない日で、一日ダラダラ過ごしてしまいました。


夜になってからようやく作品用中硯に墨を磨り始め、深夜に萠翠展の行草作品に取り組みました。


写真上が昨日書いたもの、下が今日書いたものです。


2枚目は今日書いたものの方が多少ましな気もしますが、行間が若干不揃い。


いずれにせよ、五十歩百歩で変わり映えがしません。


本日の修錬は1時間ほど、集中度80%、課題認識度80%、目標達成度40%でした。


2024年03月25日

本日の修練 2024/03/23

image421

本日は地域の会合に参加。


夜の修錬は、萠翠展の行草作品に取り組みました。


半切横2枚に七言律詩を書いて全紙額に収めようというもの。


写真上が以前書いた試作、下が今日書いたものです。


試作は1字脱字もあり、とりあえず紙に収めただけというレベルだったので、今日は一から字形も見直し練り直したつもりでしたが、結果はイマイチ。


もう少し墨量を持たせないと作品としての迫力が出ません。


本日の修錬は2時間ほど、集中度90%、課題認識度80%、目標達成度30%でした。

2024年03月24日

本日の修練 2024/03/22

DSC_3708

本日午前中は雑用。


午後からは部屋の片づけと子どもさんのお稽古の準備。


夕方からは子どもさんのお稽古でした。


金曜日クラスでは、中学進学を機にお稽古を卒業するHちゃんが本日最後のお稽古となりました。


夜は作品用大硯に墨を磨って、萠翠展の篆書作品に取り組みました。


写真右側が以前に書いた試作、左が今日書いたものです。


少し墨量をもたせた分、多少はましになりました。


呉譲之風の長脚の篆書は、長脚の収筆部分で少し膨らませながら引き抜くところが特長なので、この部分の運筆練習をしっかり積まねばなりません。


本日の修錬は1時間ほど、集中度90%、課題認識度80%、目標達成度40%でした。

2024年03月23日

本日の修練 2024/03/21

DSC_3692

本日午前中は部屋の片づけと子どもさんのお稽古の準備。


午後からは硬筆の教材づくり。


夕方からは硬筆のお稽古に引き続いて木曜日クラスの子どもさんのお稽古でした。


夜の修錬は、萠翠展の篆書作品を半紙でお稽古しました。


まだまだ字形の研究が必要です。


本日の修錬は1時間ほど、集中度80%、課題認識度80%、目標達成度30%でした。

2024年03月22日

本日の修練 2024/03/20

image420

本日はお彼岸の中日。


朝早くにお墓参りに行って、その後は少し家の仕事。


午後からは所用で外出。


夜の修錬は、全紙1/3に篆書2字を書いてみました。


今夜は墨を磨る時間がなかったので、墨液を使用しました。


難しいということだけがわかります。


本日の修錬は1時間ほど、集中度80%、課題認識度80%、目的達成度40%でした。

2024年03月21日

本日の修練 2024/03/19

image419

本日は東京書道展巡り。


始めに上野の東京都美術館で謙慎書道展を鑑賞。さすが全国屈指の大きな会派だけに、4フロアー、98室の膨大な作品群。日本書道界を牽引されている諸先生方の作品も多数展示されていて見応え充分でした。


その足で、銀座鳩居堂ギャラリーで開催中の東京水穂会展へ。こちらも小品ながらハイレベル。書道大学のH先輩の作品も展示されていました。


その後、銀座で一人ランチをして、池袋サンシャインシティへ移動。


こちらは謙慎書道展の第二会場で、萠翠会のT先生の篆刻作品を拝見しました。


レベルの高い展覧会を見ると、今自分の書いているものなどはまるでダメだと少なからず落ち込む反面、刺激をもらってもっともっと頑張らなければという意欲も涌いてきます。


最近は締切の迫った作品を複数抱えて、アウトプットばかりで少々エネルギーが枯渇していたので、今日はよいインプットができました。


交通費もかかるので、行くかどうかギリギリまで迷っていましたが、行って良かったです。


早速家に帰ってから、全紙3文字の篆書作品にチャレンジしてみました。


今日見た作品群とは月とスッポン。足元にも及ばないレベルの低さですが、目指すべきイメージはこれまでよりちょっと具体化できたので、少しでもイメージに近づいていけるように地道に頑張りたいと思います。

2024年03月19日

本日の修練 2024/03/18

DSC_3622

先日来産経の仮名作品に取り組んでいますが、それほど書いてもいないのに早くも少し煮詰まってきた感じなので、今日は気分転換に全く別の作品の試作に着手してみることにしました。


午後から作品用大硯に墨を磨って、二八サイズ二行に五言絶句で孟浩然の「春暁」。


気分転換にはなりましたが、これ自体は作品化にはほど遠い感じです。


本日の修錬は1時間足らず、集中度80%、課題認識度70%、目標達成度30%でした。

2024年03月18日

本日の修練 2024/03/17

image416

本日は朝から、いこいの家に新しくお稽古に来られた生徒さんの雅印作り。


午後からは少し家の仕事。


夜は今夜も産経の仮名作品に取り組みました。


2時間ほど試行錯誤しましたが、思うようにいかず…書けば書くほど悪くなるよう…。


写真上が昨日書いたもの、下が本日最後に開き直って紙2枚を上下に並べた状態で、立った姿勢で全体を見ながら一気に書いたものです。


どちらもイマイチです。

2024年03月18日

本日の修練 2024/03/16

image415

本日はいきセン教室から萠翠展に初出品されるTさんの雅印作りをしました。


夜は地域の会合に出席して、修錬は今夜も深夜になってから。


産経の仮名作品に取り組みました


昨日に引き続き試行錯誤するも、なかなか構成が定まりません。


本日の修錬は1時間ほど、集中度80%、課題認識度80%、目標達成度40%でした。

2024年03月17日

本日の修練 2024/03/15

image414

本日午前中は部屋の片づけと子どもさんのお稽古の準備。


夕方からは子どもさんのお稽古。


夜の修錬は産経国際書展に出す仮名作品に取り組みました。


二六用紙を二分割して上下二段に西行の和歌5首を散らそうというもの。


写真上が先月末師範勉強会で見ていただいたもので、下が今日書いたものです。


下段の構成を少し変更しました。


まだまだ構成上の問題もクリアできておらず、線を磨くところまでなかなかいきません。


これまた前途多難です。


本日の修錬は3時間ほど、集中度90%、課題認識度80%、目標達成度40%でした。

2024年03月16日

本日の修練 2024/03/14

image413

本日午前中は部屋の片づけと子どもさんのお稽古の準備。


午後からは硬筆の教材づくり。


夕方からは硬筆のお稽古に引き続いて木曜日クラスの子どもさんのお稽古でした。


夕食後、作品用大硯に墨を磨って、磨りあがったところでちょっと横になったらそのまま寝てしまい、目が覚めたら午前4時。


それから産経の二八作品に取り組みました。


紙面全体のバランスや墨量の配分などを微調整しながら2枚書きましたが、そういうことを意識しながら書いているとどうしてもシナリオ棒読み状態になるので、「いやいやそれでは作品にならない。もっと演じる意識で書かないと…」と、少し演じる意識で気持ちを乗せながら最後に書いた1枚が写真左。右は昨日書いたもの。


まだまだ何とかなりそう。まだまだ何とかしなければ…。


本日の修錬は2時間ほど、集中度90%、課題認識度80%、目標達成度50%でした。


すっかり夜が明けてしまいました。

2024年03月15日

本日の修練 2024/03/13

image412

本日午前中は大人クラスの自宅お稽古。


午後からはいこいの家のお稽古でした。


いこいの家は本日より新しい方が1名増えました。


家に帰ってから、夜の修練に備えて作品用大硯に少し墨を磨り、夜は本部研究会のお稽古へ。


他の方の作品や臨書を拝見。教室で石鼓文を少しお稽古。


家に帰ってから更に墨を磨り足して、昨日に引き続き産経の二八作品に取り組みました。


写真は今日書いた2枚。


墨量の配分は昨日のものよりはまし。全体として見ると、まだ上部に対して下部が弱いか?


線は左の方がましなようだが、見せ場となるべき「何」だけが極端に渇筆でちょっと違和感…。


自分でも改善すべき課題は見えているので、まだもう少し良くなる可能性はあるかも…。


あきらめずに、頑張りたいと思います。


家に帰ってからの修錬は2時間ほど、集中度90%、課題認識度80%、目標達成度40%でした。

2024年03月14日

本日の修練 2024/03/12

DSC_3611

本日は、日中なかなかエンジンがかからず、夜になってからいこいの家の作品の裏打ち作業。


その後に作品用特大硯に半分ほど墨を磨って、深夜1時から産経の二八作品に取り組みました。


前回の試作(写真左)が2行目後半のラインがずれたので、まずはその点を修正することが一番の課題。


そこはクリアできたものの、その他の問題がいっぱい再発。


草稿(シナリオ)自体はこれでいけそうなので、後は演技力だと、詩文を声に出しながら一線一線に緩急を意識して、山場に向けて次第に気持ちを高めていけるように…などと試行錯誤してみましたが…結果はまるでダメ。


写真右が今日書いた中でまだましなものですが、まだまだ線に力がないので、ある程度墨量をもたせて文字の大きさも大きめに書かないと貧弱なイメージになってしまいます。


1行目は何とかいけそうですが、3行目はあきらかに墨量不足。


2行目上部の山場となるべき個所にくる「宇宙一何」あたりの字面が悪いので、このあたりを大きく書くとかえって間が抜けてしまいます。


前回作の方がまだましかも…。


午前4時になり、墨もなくなったので、本日はここまで。


本日の修錬は3時間、集中度80%、課題認識度80%、目標達成度30%でした。


仮名もまだスタートしたばかりだし、3点目に至ってはまだ何を出すかも決めていないし…。


今年の産経は前途多難です。

2024年03月13日

本日の修練 2024/03/11

image411

本日午前中は実用書のKMさんのお稽古。


午後からは硬筆の教材づくり。


夜は作品用中硯に墨を磨って、産経国際書展の3点目を試作。


3点目は例年臨書部門に出しているので、今年は半切で楚帛書を出そうかと思っていましたが、先日Uさんの参考手本として全紙1/3に書いた山頭火の句がわりと面白い作品になりそうだったので、これを全紙1/2に変更して第2分野現代書部門に出してみようかと…。


何枚か、紙を変えたり、筆を変えたりして試行錯誤してみましたが、なかなか出品できるレベルにはなりそうにありません。


やはり楚帛書にしようかしら…。


本日の修錬は1時間ほど、集中度80%、課題認識度80%、目標達成度30%でした。

2024年03月12日