本日の修錬 2025/01/19

本日は書道大学の補講で、大学課程1年次の授業に参加しました。


9月の専攻科の講義を台風のため欠席したための補講です。


9月欠席分の補講は9月別日に大学課程の講義を1日受講したのでクリアできていると思っていたところ、私の場合、漢字科と仮名科の両科を受講しているので、9月の補講では仮名科の分しかクリアできておらず、もう1日補講を受けないと出席日数が足りず卒業できないとのことで、今回の受講となりました。


午前中は理論の授業でしたが、それは免除していただいて午後の実技のみを受講しました。


午後の実技は、平形精逸先生のご指導で書譜の臨書について学びました。


本来1月は休講の予定だったので、行く時はちょっと気が重いなと思っていましたが、行ってみるとやはり楽しく、時の経つのも忘れてあっという間の3時間でした。


家に帰って2月提出の作品鑑賞文を書いて、夜の修錬は今夜も針切の臨書作品に取り組みました。


家に帰ってからの修錬は1時間ほど、集中度90%、課題認識度80%、目標達成度40%でした。

2025年01月19日