本日の修錬 2025/05/04
本日は書道大学。
いつも利用する始発の新幹線が京都駅で発車が12分も遅れ、東京駅に10分遅れで到着。
重い荷物を抱えて東京駅構内を新幹線から丸の内線まで猛ダッシュ。何とかギリギリで遅刻を回避しました。
午前中は吉澤鐵之先生のご指導で石鼓文立脚の創作、午後は師田久子先生のご指導で本阿弥切立脚の創作について勉強しました。
昨晩予習課題の詰めの作業に手間取って睡眠時間が2時間だったので、行きも帰りも新幹線の中は爆睡。
家に帰ってから、次回提出の宿題の鑑賞文とペン字、範書のある仮名条幅課題をこなして、残った墨で半切1/2作品のストックを2枚書きました。
家に帰ってからの修錬は1時間30分ほど、集中度90%、課題認識度80%、目標達成度40%でした。