本日の修錬 2025/01/08
本日は朝一番に部屋の片づけ。
10時から、大人クラスの自宅お稽古。
午後からは、いこいの家。
夜は本部研究会。
いずれも本年稽古始めです。
家に帰ってから、明日の子どもさんの稽古始めのかるた大会の仕込み作業。
日付が変わってから、一条摂政集の臨書に取り組みました。
今日は朝から過密スケジュールだったので、朝活臨書が夜活臨書になりました。
その後、本日臨書した部分の中の一首を半懐紙に作品化してみました。
今取り組んでいる一条摂政は、臨書作品を創ることが目的ではなく、臨書を通してそのエッセンスを取り込み、それを作品に生かすことが目的なので、こういう試みが有効かと…。
先日、杉岡華邨美術館の講座のために取り組んだ中務集の場合は、中務はあくまで素材で中務らしさにはあまりこだわらずに制作しましたが、今回は一条摂政らしさをどう作品に生かすかが重要ポイントです。
本日の修錬は1時間30分ほど。集中度90%、課題認識度80%、目標達成度40%でした。