本日の修錬 2022/01/26

本日は午前中に書写検定の自分模試。


平成30年度第2回の問題に取り組みました。


今日は珍しく楷行草3体が2枚でできたので、漢字かな交じりを2枚、漢字臨書を3枚書きました。


半切創作は2枚目の方がましという結果。(うん? 後でよく見ると「霧」という字はひょっとして誤字かも? 本番でなくてよかった。アブナイ、アブナイ。)


所要時間は130分、理論問題は自己採点で390点でした。


午後からは、書写検定の理論問題の勉強。


書道用語を60字以内で解説する問題について、テキストにも主な用語の解説が掲載されているのですが、テキストの解説を頭ごなしに丸暗記しようとしてもなかなか頭に入らないので、自分なりに既存の知識とWEB辞典の解説なども参考にしながらベストと思える答案を書いてみることにしました。


少々手間はかかりますが、自分なりに調べたりして作文した文章は頭に残りやすいので…。急がば廻れ。この方が効率がよいかも…。


水曜日は本部研究会の日ですが、今日は少し早めに家を出て、新春恒例の京都書作家展を見に文化博物館と京都大丸をはしご。


その足で本部研究会へ移動。月末なので、競書審査と師範勉強会がありました。


家に帰ってから子どもさんのお手本を書いて、本日はおしまい。


書統2月号が届いて、前回の随意課題の結果は提出した4点は一応すべて「天」の評価でしたが、優秀作品には選ばれず写真掲載はなりませんでした。

2022年01月26日