本日午前中は部屋の片づけと子どもさんのお稽古の準備。
夕方からはR君のお稽古に引き続いて木曜日クラスの子どもさんのお稽古でした。
夜は作品用大硯に墨を磨って、亀岡市美術展に出品する作品の試作に取り組みました。
今年の書道美術館展の公開審査が終了し、リベンジの思いもあって、本当は来年の館展の作品にもいち早く取りかかりたいところなのですが…。
こちらの方は構想はできているもののまだ自分の書きたい線のイメージが具体的に固まっていないので、中途半端に着手してもまた今年の二の舞になりそう…。
ということで、まずは自分が書きたい線のイメージをしっかり具体化させることにもう少し時間をかけたいと思います。
亀岡市美展の方は、万葉集の志貴皇子の歌を二六サイズの紙を分割して漢字と仮名のコラボレーション作品にする予定です。
本日の修錬は2時間ほど、集中度90%、課題認識度80%、目標達成度40%でした。