秀曠 書のひろば

萠翠会師範上田秀曠のサイトです。亀岡市で書道教室を開いています。

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • プロフィール
  • 教室案内
  • 作品ギャラリー
  • 秀巖先生の教え
  • お知らせ
  • ブログ
  • よくある質問
  • リンク
トップ
›
よくある質問

よくある質問

よくある質問をまとめています。

  • おけいこにはどんな道具が必要ですか?
  • 書道はまったくの初心者なので不安です。
  • 萠翠会とはどんな会ですか?

ページトップへ

今月の古典

     乙瑛碑

「乙瑛碑」もまた、漢代の隷書を代表するものです。「礼器碑」「史晨碑」とともに曲阜の孔子廟碑林に蔵されているところから、これらを「孔廟三碑」と称します。先月取り上げた「曹全碑」が流麗優美であるのに対して、この「乙瑛碑」は重厚で力強く、対照的です。漢代の隷書はそれぞれ個性があり、それがまた興味深いところです。

メニュー

コンテンツへスキップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright ©shuukou, All rights reserved.