本日の修錬 2025/02/28
本日午前中は家の仕事。
午後からは部屋の片づけと子どもさんのお稽古の準備。
夕方からは金曜日クラスの子どもさんのお稽古でした。
夜の修錬は一条摂政集。
今年の目標は一条摂政集をベースとした作品づくり
.
臨書作品を作ることが目的ではないので、原寸臨書にはこだわらず、一条摂政集の特長を把握してそれを作品に生かせるような勉強方法を考えたいと思います。
そこで、二玄社から出ている「かな古典の学び方」というシリーズの「一条摂政集」をテキストとして、テキストに①線、②転折の特徴的な部分として掲載されているところを部分臨書することから始めました。
少しリズム感がつかめてきたところで、次に原本から好きな部分を抽出して拡大臨書。
最後に、拡大臨書した部分の和歌2首を半懐紙に作品化することを試みました。
できるだけ原本の用字を生かして、どうしても具合の悪いところだけ変体仮名を変更しました。
今日は線と転折だけを意識したので、行や面など全体的な景色は一条摂政集とは別物になってしまいました。
一朝一夕にはつかめませんが、しばらくこの方法で勉強してみようと思います。
本日の修錬は2時間ほど、集中度90%、課題認識度90%、目標達成度30%でした。