本日の修錬 2025/09/07

本日は、二か月の夏休みをはさんで久しぶりの書道大学の講義でした。


午前中の漢字科は岩切誠先生のご指導で蘭亭序立脚の創作、午後は斉藤紫香先生のご指導で針切立脚の創作について勉強しました。


書道大学は、一流の先生が個別に丁寧に添削指導してくださり、個々の生徒に見合った具体的で的確なアドバイスをいただけるので、自分の書作のどこに問題があり、どうすれば改善できるかがよくわかり、本当に力になります。


各科3時間半ほどの授業ですが、集中して書き込むので終わった時にはへとへとになりますが、この時間は私にとっては値千金です。


家に帰って、さっそく次回提出の宿題に取り組みました。


範書のある条幅課題が漢字、仮名それぞれ1点、今後提出する予定の半切1/2創作のストックを1点、作品鑑賞文とペン字の課題。


家に帰ってからの修錬は2時間ほど、集中度90%、課題認識度80%、目標達成度50%。


少し弛みかけていた気分にスイッチが入りました。

2025年09月08日